
「インスタントコーヒーを使ってアイスコーヒーを作りたい。でも氷が無い時もある…こんな時はどうすれば良いの?
氷なしでもアイスコーヒーを作る方法を教えて欲しいな!」
今回はこんな疑問に答えます。
筆者について
筆者は年間2000杯以上のコーヒーを飲むフリーターの男です(笑)
たまに飲みすぎて頭痛になるも、コーヒーだけは辞められない!
インスタントコーヒーをつかってアイスコーヒーを作る時、グラスに氷に入れて一気に冷やして作るのが一般的です。
インスタントコーヒーを使ったアイスコーヒーの一般的な作り方は以下の記事にまとめてあります。
-
-
インスタントを使ったアイスコーヒーの作り方!【簡単に出来る!】
冷凍庫を確認したら「氷作ってなかった!」という時もありますよね…。
せっかくアイスコーヒーの口になっていたのに、これでは肩透かしをくらった気分になってします。
それではやるせないので、どうにかして氷なしでもアイスコーヒーを作りたい!
という時もあるでしょう。
そこで今回は、インスタントコーヒーを氷なしでアイスコーヒーにする方法を紹介します。
ぜひ参考にしてみて下さい。
目次
インスタントコーヒーをアイスコーヒーにしたい!氷なしでも作れるの?

氷なしでアイスコーヒーを作ることが出来るのでしょうか?
考えてみました。
結論:方法はいくつかあるよ!
結論から言うと、インスタントコーヒーを使って氷なしでアイスコーヒーを作ることは可能です。
方法もいくつかあります。
以下の通りです。
- 冷水で冷やしてから冷蔵庫で冷ます。
- 牛乳を入れることで簡単に冷たいカフェオレにする。
- 熱々のコーヒーを一分でアイスコーヒーにするアイテムを使う。
では、それぞれ紹介していきます。
冷水で大まかに冷やしてから、冷蔵庫で冷ませばいい。
これが一番理想的な方法です。
まずは普通にコーヒーを作ります。
インスタントコーヒーを熱湯に溶かすだけですね。
この時のコーヒーの濃さは通常の濃さで大丈夫です。
コーヒーをドリップし終えたら、ボウルなどにドリップしたコーヒーをカップ事入れ、水が入らない程度に冷水を入れて冷まします。

チョコを温めて溶かす時と逆の事をする感じだね!
これで常温ぐらいまで温度を下げることが出来ます。
時間もほとんどかかりません。
これだけではまだぬるいので、冷蔵庫(冷凍庫でも良いかも)に入れて20~30分ぐらい待ちましょう。
これでアイスコーヒーが完成します。
ちょっと手間ですが、しっかりしたアイスコーヒーが出来上がりますよ!
牛乳を入れることで簡単に冷たいカフェオレにする方法もある。

この方法は、完成品がカフェオレになってしまうので、厳密にはアイスコーヒーとは言わないのかもしれませんが、最終的にミルクを入れる人にはおすすめの作り方です。
方法はとても簡単で、コーヒーを少し濃いめに作り、牛乳を多めに入れるだけです。
牛乳は冷蔵庫で保存しているはずなので、元々冷たいと思います。
冷たい牛乳と混ぜることで、コーヒーを簡単に冷やすことが出来ます。
もし、「もっと冷たくしたい」と思った時は、先ほどと同様に冷蔵庫に入れて数十分待てば、さらに冷やすこともできます。
熱々のコーヒーを1分でアイスコーヒーにするアイテムもある。
最後の方法ですが、これにはアイテムが必要になります。
そのアイテムとは、「Hyperchiller」(ハイパーチラー)という瞬間冷却マグのことです。
これは、あらかじめ冷凍庫で冷やしておき、アイスコーヒーを飲みたくなったタイミングで熱いままのコーヒーを入れると瞬時に冷却してくれるというアイテムです。
※コーヒー以外にも、お酒やお茶などにも使えます。
内側と外側の層から一気に冷やすことで、瞬時に温度を下げることができる仕組みになっています。
今まであったようで、実は無かったアイテムなんですよね…。
このハイパーチラーを使うことで、氷なしでも短時間でアイスコーヒーを作ることができます。
ハイパーチラーは、大体一回で2.5杯分ぐらいを作れます。
値段も4000円程度とそこまで高くないので、アイスコーヒーを頻繁に飲む人は持っていたほうが良いと思います。
氷を使わずにインスタントでアイスコーヒーを作るメリット

ここまでで、氷なしでインスタントコーヒーを使ってアイスコーヒーを作る方法を紹介してきました。
氷が無くてもアイスコーヒーが出来るのはいい事です。
では、氷を使わずにアイスコーヒーを作ることにメリットは無いのでしょうか?
結論から言うと、氷を使わずにアイスコーヒーを作るメリットはしっかりあります。
それは、メリットはコーヒーの濃さを一定に出来る事です。
氷を使って冷やす場合、氷が解けるにつれてコーヒーの濃さが薄くなってしまいますよね?
でも氷を使わずに冷やした場合には、濃さが一定なので、最初と最後で味が変わることがありません。
これは大きなメリットですよね!
喫茶店とかでアイスコーヒーを頼むと、最後の方は薄くて飲みにくくなってしまう事ってよくありますよね…。

私は喫茶店でアイスコーヒーを飲むときは、氷が溶け切らないうちに急いで飲んじゃうな(笑)
その点氷を使わずに冷やしたアイスコーヒーは、味が変わる心配をしなくていいので、ゆっくりと楽しむことが出来ますよ!
まとめ

今回は、インスタントコーヒーを氷なしでアイスコーヒーにする方法を紹介しました。
- 冷水で冷やしてから冷蔵庫で冷ます。</li><li>牛乳を入れることで簡単に冷たいカフェオレにする。</li><li>熱々のコーヒーを一分でアイスコーヒーにするアイテムを使う。
この3つの方法でアイスコーヒーに出来るのでぜひやってみて下さい。
氷を使わないことによって味が薄くならないというメリットもあるので、氷がある人でもやってみて欲しいです!